takeyohのおぼえがき

気になったこと、試したことの記録です。

オリジナルのドライバづくり ウェイトペイント

もはやassettocorsaの話ではなくなってきますが、オリジナルのドライバを作るときの覚書です。

オリジナルのドライバにアーマチュアを組み込んで、オブジェクトにアーマチュアから自動でウェイトを設定すると、一応それっぽく動きますが、関節が変です。

オリジナルのドライバを見てもそうなのですが、各ボーンのヘッドとテールの位置が逆のような気がします。(普通はテールの先に次のヘッドがつながっているものかと)

だから、自動でウェイト設定すると、例えば

右の膝関節用のボーンのヘッドとテールが逆向きなので、膝から股関節にかけてウェイトが設定されてしまっています。これで膝のボーンを動かすと、

こうなって、関節の動きが変です。

結局ウェイトペイントは自分で塗りなおしました。

さっきの膝の例でいうと

このように塗りなおすと、

膝から下だけ動くようになります。(膝裏が少しおかしいのはご愛敬で)

また、本体をポーズモードで横に動かすと、

こんな感じで、一緒に移動してこないメッシュがあったり、変に伸びてしまう部分があったりします。これもウェイトペイントがちゃんと塗れていないのが原因です。

腕のパーツが取り残されているのは、

この赤丸の部分が青色になっていて、ウェイトペイントで塗られていないからです。

このように追加で塗ってやると、移動させたときにパーツが置いて行かれることはなくなります。変に伸びたり、引っ張られてしまうところも、部分的に塗りが足りないと発生しますので、伸びるあたりを追加でウェイトペイントすると伸びなくなります。

 

また、まとめてウェイトペイントを消すときは、ブラシでちまちまとやるよりも、ウェイトを0に設定したうえで、グラデーションを使って塗ると、一気に消せるので、塗り直ししたいときとかは便利です。

 

 

 

/* -----codeの行番号----- */