takeyohのおぼえがき

気になったこと、試したことの記録です。

2023-01-01から1年間の記事一覧

車によってフォースフィードバック(FFB)が効かなくなる症状の改善方法

何が原因でこうなるのかはわからないのですが、一律ではなく、車(car mod)によって、フォースフィードバック(FFB)が全く効かなくなる症状が出ました。 その覚書です。車によってFFBが効くものと、効かないものがあるので、最初は車の設定(特にdataフォ…

PITを設置するときの注意点(PITの枠が表示されない。表示されても一瞬で消える)

という事象に今日遭遇したのですが、速攻忘れそうなので覚書に残しておきます。ことの発端は、ターンパイクのtrack modのカスタマイズで、PITの位置(オブジェクト名がAC_PIT_で始まるやつですね)を変更して、ゲームでテストをしてみたときのことです。 ゲ…

木のオブジェクトの作り方

ターンパイクに2Dの木を植える作業をやりましたが、その覚書です。trackに設置されている、木の作成にはちょっとしたコツがあるようです。 普通に木を植えて、ksEditor上でマテリアルにksTreeを設定してkn5を作るとこうなります。 これをこういう感じの木に…

FBX_MATERIALエラーの対処方法

ターンパイクの2Dの木をたくさん生やす作業をしています。 やり方は書くのが面倒なのでこちらを参照! modelinghappy.comで、大量に増やした木をオブジェクトに変換してFBXでエクスポートし、ksEditorにインポートすると、マテリアルの中に見慣れないFBX_MA…

CPHYS_SCRIPTの使い方&注意事項

CSPの機能の一つに、物理制御しているscript.luaから光やアニメーションを制御するextension側にパラメータを受け渡すことができます。 公式WIKIはこちら。 github.comこれの、 CPHYS_SCRIPT_0: value #0 set by custom physics Lua script; CPHYS_SCRIPT_1:…

エンジンのパワーを選択

通常car mod のエンジンのパワーはdataフォルダのpower.lutでRPMごとに定義されています。 今回は、ノーマルタイプのBRZを作り始めたのですが、Xで馬力を選べるようにするのはどうか?というコメントを頂いたので、実装してみました。その覚書です。注)car.…

個人設定がonedriveのdocumentフォルダにあるとゲームに不具合が出る件

今回は、mod技術の話ではなく、動作環境についての覚書です。先日、CSP0.1.80 preview428が出たとき、適用するとオフラインでのゲームはできるのですが、オンラインサーバに入ろうとするとエラーが出て止まってしまう問題がありました。 ログを確認すると、…

テクスチャをカスタマイズする(track編)

SRPのカスタマイズネタを動画でアップしてたら、SRPの道路のスキンを変えたいからやり方教えてというリクエストがあったので、書きます。 If you cannot read Japanese, please use a translation tool. 今回はSRP(0.9.1でも0.9.2PTBでもどちらでもよいです…

別のbankファイルにある音源をextensionで制御する。(AI車両として使うときの注意点も)

car mod作成してると、extension/ext_config.iniにscriptを追加して、音や動画なんかを動的に制御することがあります。 今回のサンプルは救急車ですが、エンジン音とは別にサイレン用のbankファイルを作り、それを鳴らしてみたのでその覚書です。まず救急車…

fast_lane.aiの作成・調整

SRPで渋谷の街を走るのに、AI車両も走るといいなぁと思い、fast_lane.aiの作成をしたのでその覚書です。最初にゲーム起動後のAIというアプリでfast_lane.aiの元を作ります。 作り方は、こちらの記事とかがわかりやすいでしょうか。 vorglc.blog.shinobi.jp(…

タイヤのテクスチャ設定(UVマッピング)

3dモデルによっては、タイヤの溝までしっかり作りこまれているものもあって素晴らしいのですが、この溝部分に結構なポリゴン数が使われているため、アセットコルサの車データとして使用する場合、kn5サイズが大きくなってしまう要因の一つになります。 デー…

反射がおかしい・・・

いつも通り、blenderで作成して、ksEditorでマテリアルの設定をして・・・。 でも、カスタムショールームやゲーム内で表示させると妙にテカテカと反射が激しくなる・・・。 で困ってチェックし続けた結果、多分ここが原因。blender上で、各オブジェクトに対…

割れた窓ガラス

窓シリーズ第2弾。衝突した際に、ガラスがバッキバキになる効果の設定になります。 assettocorsaのパイプライン資料でいうとこのあたりになります。割れたガラスの表現には、ちょっとコツが必要です。 元々あるガラスのオブジェクトとは別に、割れたガラスを…

窓ガラス内側の反射設定(窓の汚れ?)

初心に立ち返り、assettocorsaのパイプライン(mod作成のマニュアル)を見て、窓関連の記述があったので、実装してみました。 パイプラインのPDFはassettocorsaのゲームがインストールされているフォルダ内にあります。assettocorsa\sdk\dev\car_pipeline_2.…

assettoserverの設定回り

この情報が必要になる人はほとんどいないと思うのですが、自分のための覚書で。 CSPのプレビュー版から通常リリース版に戻したら、サーバにログインできない サーバを起動して、オンラインで入ろうとするとWeatherFXまたはRainFXを要求しているから入れない…

車のタイヤが地面についていない、またはめり込んでいる。(自車として動かしているとき)

以前、assettoserverでcar modをAI車両として動かすときに道路に設置しない問題の解決方法を書きましたが、今回は自車として走らせても、そもそもタイヤと地面の距離がおかしい場合の確認ポイントを書いています。ということで覚書。car modのタイヤ設定は、…

SRPのインター出入口にあるバリア壁を見えなくする!

Twitterでコメントいただきまして、SRPのインター出入口付近に置かれているバリア(壁)を消せないかというものです。 試してみたので、その覚書。 結論としては、壁を見えなくすることはできます! が、壁の当たり判定は残ります。見えなくなっているだけで…

ルームミラーをデジタルミラーに変える。

トラックのルームミラーは後ろにコンテナが乗っているので、ミラー設定をしても、コンテナが邪魔して、後ろが見えません。 実車でもよくある、リアのカメラ映像をミラーに映すことができれば・・・と思って聞いてみたところ、 クロエさんから車のミラー設定…

同一のcar modでドライバーを変更する方法

車に乗せるドライバーは通常、car modのdataフォルダにあるdriver3d.iniファイルの中で指定します。 ドライバのモデルは、assettocorsaがインストールされたフォルダの下、content/driversの下にあります。例えばdriver3d.iniでは、 [MODEL] NAME=driver POS…

流れるウィンカー

アルファードといえば、流れるウィンカー?だと思ったので、試しに作ってみました。その覚書(というほどでもないです。)流れるウィンカーはCSPの機能としてすでに実装されていますので、必要なオブジェクトを用意して設定するだけで動きます。 説明は公式W…

ext_config.iniのセクション内で計算する。

通常いろんな演算はlua scriptの中で実行することが多いと思いますが、今回はext_config.iniの中で計算する必要があって、調べてできたので覚書です。およそいろんなパラメータは数字の設定で直接記入することが多いと思います。 例えば、色の指定は、青なら…

タイヤの設定を移植してみる。(tyres.iniの編集)

今回は、アニメーションやモデルの作成ではなく、car modのタイヤ設定を他車のものから移植してくる作業の覚書です。 タイヤのサイズが同じものであれば、Content Managerの機能でも移植できると思いますが、サイズが合わないけど移植したい!(というニーズ…

ドアのアニメーションを作る

car modを作る際、車のパーツのアニメーションがうまくできないというコメントを頂きました。 各自の環境に依存するところが多数あるので、個別のサポートは難しいのですが、私の環境ではこのように作れましたということで、ご紹介したいと思います。今回は…

ai.iniのパラメータ

AI車の挙動を調整したくて、ai.iniのパラメータを調べていたら、RDのコメントにあったので、覚書き。 www.racedepartment.com特にLOOKAHEAD(予測)部分は、走るAI車の挙動に大きく影響しますね。 どこで見つけたか覚えていないのですが、この件に関するフォ…

クルーズコントロールを実装してみる!

アセットコルサはドライブシミュレータ(レースシミュレータ)です。だから、クルーズコントロールシステムなんて要らないんです。(笑)でも、作ってみたくなったので、挑戦しました。ドライブシミュレータなんだから、クルーズコントロールシステムをシミ…

lua scriptを使って車のステータス情報を取得する。(サンプル)

走っている最中の車の情報を取得する方法を表示するlua アプリを作ってみました。 車のステータス情報を取得する方法のサンプルになればと思います。 (サンプルに含まれるもの) 自車のtrack上の座標 自車の向き 自車の左右、前後のGの大きさ 自車で使用し…

ルームミラーにマスコットをつるす

discordのとあるチャネルで、ルームミラーにマスコットをつるすにはどうしたらよいか?という書き込みがあったのを見てやってみたので、その覚書です。 もっと簡単にできればよいのですが、今のところ下記が最もシンプルなやり方になっています。 まず、マス…

SRPで飛行機を飛ばすmodを作る(ジェット音作成・設定編)

SRPで飛行機を飛ばすためのkn5とksanimの作り方、およびtarck modでの設定内容を書きました。これで、”音もなくしずか~に”空を飛ぶ飛行機が完成しました。 でも、飛行機がこんなに低空飛行しているのに、音が全くしないのはやっぱり気に入らない!どうして…

SRPで飛行機を飛ばすmodを作る(飛行機作成編)

事故現場のmodを作成している中で、パトランプを使ってオブジェクトをアニメーションさせる方法がわかったので、もっと大きなものをアニメーションさせてみたら面白いかなと思いました。 普段遊んでいて、湾岸線に入るとひたすらまっすぐでつまらないなぁと…

trackにアドオンするパーツづくり(作成・設置・光らせる・アニメーションさせる!)

道路パトロールカーを作りましたが、事故現場を対応している雰囲気を作ろうと思い、car modで再現を試みたのですが、AI車両を走行会モードで走らせると、どんなに走れない設定(power.lutがすべて0、ギア比も0などなど)を仕込まれていてもスイスイと走る仕…

/* -----codeの行番号----- */