takeyohのおぼえがき

気になったこと、試したことの記録です。

2022-01-01から1年間の記事一覧

車内でライトを照らす

キャンピングカーを作成中ですが、部屋内が昼でも暗い(夜は真っ暗)になることがあるので、ライトつけたいなということで覚書です。 まず、ライト無しはこんな感じ。 (昼) (夜)なんも見えない・・・。 で、天井にライトのオブジェクトをつけたので、こ…

(メモ)リンク

忘れてしまいそうなリンクの個人用メモです。 フロントホイールが4つの場合のlua設定。 github.com Blenderで穴をあける方法。Bool Toolを使う方法が簡単だった! modelinghappy.com CSPのextension設定、パラメータの説明 github.com

回転数に合わせて、エンジン音の高さ(ピッチ)を変える

以前、エンジン音を加工するのにFmodを使った方法を書きましたが、その時、エンジン音の設定はデフォルトのまま使っていました。 今回は、エンジン音を入れ替えていきます。 普通に音データを貼り付けただけでは、RPMをスライドさせても音の高さ(ピッチ)は…

ステアリングアニメーションを重力インプットで上書き

ホバーボードのアニメーションを作り直しています。 ホバーボード自体が左右への重力(G)で傾くようにしていただいた(tairaRHF4さんありがとうございます!)ので、それに合わせてドライバも動かしたい! でも、ドライバのアニメーションはステアリングの…

バイク用のドライバアニメーション作成

ようやく目標だったバイク用のドライバアニメーションの作成の覚書です。 driver_rigged_v1.blendを使うと、ハンドルのアニメーションは簡単に作れるのですが、バイクは車のハンドルのような動きはせず、もっと体を動かすアニメーションが必要ですよね。 と…

オリジナルのドライバづくり ウェイトペイント

もはやassettocorsaの話ではなくなってきますが、オリジナルのドライバを作るときの覚書です。 オリジナルのドライバにアーマチュアを組み込んで、オブジェクトにアーマチュアから自動でウェイトを設定すると、一応それっぽく動きますが、関節が変です。 オ…

オリジナルドライバでのアニメーション作成

オリジナルのドライバができたところで、既存の車のドライバを変更して起動すると、めちゃくちゃ変な動き方します。(体がつぶれる~~~) これはアニメーションが標準ドライバの体格・スケルトン(アーマチュア)に合わせて作られているからで、体格の違う…

ドライバの作成

最も仕組みがよくわからないのは、ドライバです。 でもここがわかれば、運転中のアニメーション表現に幅が出るかもということで、少しずつ試していきます。 とっかかりとして、LOW STYLE GANGさんのDiscord内でSHINGENさんがhow toを書いてくださっていると…

オブジェクトをリプレイスして、車両を拡張する。

car modを作るのは大変ですが、トラックはもっと大変です。頭の部分と荷台の部分を作らなければなりません。 ですが、頭の部分はすでにあるcar modを使わせていただいて、荷台部分だけ足すようにすれば少し楽かなと思い、覚書です。 すでにあるmodに別のkn5…

トラックなどのタイヤアニメーション

トラックやバスでは、フロントタイヤは2つでも、リアタイヤが2つ以上ある車ってありますよね。 リアタイヤは通常だと2つまでしか割り当てできないので、仮にリアタイヤが4つあると、設定した2つ以外のタイヤは止まったままになります。 最初はアニメーシ…

サスペンションアニメーションの設定

とあるcar modをいじらせていただいていたとき、サスペンションの上下幅が少なすぎて、デフォルトのサスペンションアニメーションでは沈みすぎて車体がタイヤに刺さる羽目に。 なんとかサスペンションの可動域を制御したいということで、サスペンションアニ…

SRPに東京スカイツリーが登場

なんとShutoko Revival Projectのtrackに東京スカイツリーのオブジェクトを追加してくださった方が登場しました! www.racedepartment.com これ、今テストでリリースされているSRPの0.9.2PTB(これはこれでいっぱい改良されていて楽しみ!)用でして、現行の…

パトカーの速度違反の光らせ方(AI traffic時)

リクエストをいただいたので。(^^ パトカー(クラウンパトカー)は後ろの窓に「速度違反」の警告灯がついていますが、AI trafficではどう光らせればよいか?です。 前回のパトライトと同様、クラウンパトカーのextensionフォルダ内にあるext_config.iniを…

横Gに応じてアニメーション

車ではあまり感じませんが、今回ホバーボードをさくせいしてみて思ったことが。 左右に曲がるとき、ボードは傾きますよね。バイクとかもそうですが。 これを表現できないかと調べてみたので、覚書です。 blenderで動かしたいオブジェクトをまとめて一つのエ…

公式modのワイパー設定追加

以前、car mod作成でwiperの設定をやりました。 公式mod(ここではFerrari 458 Italia Stage 3です。)で走っていたとき、右のワイパーは動いていますが、雨をぬぐえていません。これが気になって・・・。 公式modに手を加えると、サーバで走るとき、チェッ…

lodの作成

今回作成したmodは複数のlodファイルも作ってみました。 lodは距離に応じて表示するkn5を使い分ける機能です。 遠くにいるのに、高精細(大容量)なデータを表示し続けると、台数が増えたときにゲームのパフォーマンスが超絶厳しくなっちゃいますよね。 だか…

ナンバープレートのライト

車のナンバープレートはライトをつけると後ろのプレートの上にライトがつきます。 今のCSPでは、下記の設定をext_config.iniに記述すると反映されます。 ;LicensePlate Light[LIGHT_LICENSEPLATE]MESHES=plate_r01LAYOUT=ONE_ON_TOPACTIVE=1CAST_LIGHT=1 ”pl…

colliderの作り その2

セレナ用のcolliderを作成しています。 今回はオブジェクトのノード・メッシュの数が非常に多いので、collider作成では、メッシュの数を減らし、簡単な形のオブジェクトを作ります。 といっても一から作るのは大変なので、以下の通り。 1)ボディを構成する…

タイヤの設定2(ブレーキパッド)

タイヤでもう一つ忘れてました。 アルミホイルだと中のブレーキパッドとディスクがみえますね。 全部タイヤ(ホイール)用のエンプティWHEEL_XXに入れていたのですが、これだとブレーキパッドもタイヤと一緒に回ります。 #これはこれで面白かったですが、あ…

タイヤの設定

新しい車づくりに着手しました。 フリーの3Dデータをダウンロードして、assettocorsaで走れるcar modにしていきます。 Blenderにfbxデータを読み込み、各マテリアルに画像テクスチャを貼るところまでは終わっています。Serenaですね。 とりあえずテクスチャ…

AI車のタイヤから煙がモクモク・・・

首都高ドライブをpublicなサーバで楽しむのも良いのですが、自分のお気に入りや自作・カスタマイズした車両と一緒に走りたいなぁと思うことはないですか? それを実現するために、publicなサーバでも使われていますがSRPのtrafficデータではなく、有志が作成…

particle_fxで光を放つ

assettocorsaのCSPを導入すると、particle_fxで車が道路や壁にこすれると火花が散るエフェクトが出ます。 content managerの設定だけでなく、 steamapps\common\assettocorsa\extension\configにある particles_fx.iniでは開発中のパラメータも操作できるの…

sound modの作成

KNIGHT2000の作成において、エンジン音をどうしようか?と迷ってました。 car modのフォルダ内でsfxフォルダが音データの保存場所で、 その中にGUIDs.txtと(car name).bankの2つがあります。 この.bankというファイルは、ゲームの音を制御するのにつかわれ…

ナンバープレートの作成

Content Managerのカスタムショールームでもナンバープレートの作成機能あるのですが、 ・car modのナンバープレートがPlate_D.ddsというオブジェクト名で作成されていないと対応できない ・商用車(バスとかタクシーとか)のナンバープレートは作成できない…

steer.ksanimとdriver_base_pos.knhでドライバポジションを変更(blender)

ドライバのポジションをksEditorで編集しても場所が変わらないのは、steer.ksanimを設定しているから。 この設定を外せば、ksEditorでドライバのポジションを修正してdriver_base_pos.knhで保存すれば、その場所に変更されますが、そうするとハンドル操作す…

ワイバー作成

今度は車modにワイパーのアニメーションを追加です。 blenderでワイパー部分を切り出してオブジェクトを作成して、これを動かすための設定を探しました。 最初は CSPの機能でワイパーを追加する方法【Assetto Corsa】 | shinのmodについてなんかかく を見な…

ddsファイルはDDS DXT5で保存。

車mod用にスキンを作成した後、ddsフォーマットで保存するとき、paint.netで保存するとデフォルトの設定がが BC1(線形,DXT1) になってますが、アセットコルサ用は BC3(線形, DXT5) にする必要があるので注意。 フロントガラスの汚れや反射を実装するのに…

colliderの作り・設定

壁にぶつかるとすごい勢いで車が吹っ飛んだり、地面に埋まったり、挙動がおかしいので、きっとcollider周りの設定が不十分なんだと思い、調べてみました。 設定したときの注意点としては、 ・collider.kn5をなるべく車体の形に近づける →複雑なモデルのまま…

assetto corsa LEDでスピード表示 その2

その後、とある方からすでに実装されている情報をいただきました。 ありがとうございます! 教えていただいたSPEED_SERIEでググると、assettocorsaのver.1.8でdigital_instruments.iniにSPEED_SERIE_というスクリプトが追加されたという記事がいくつか出てき…

assetto corsa LEDでスピード表示

探してもなかなか見つからなかったので、忘れないうちに書いておきます。 car mod作成で、デジタルメータ表示は、digital_instruments.iniで定義します。 例えばデジタルスピードメータなら [ITEM_0]PARENT=speedMeterPOSITION=-0.5,-1.2,0TYPE=SPEEDSIZE=2.…

/* -----codeの行番号----- */